解説
一級建築士製図試験対策のための各種の解説書です
有料扱いの解説・資料
添削申し込みや解答例セットの購入、コーチングコースなどを受講することで無料で手に入れることのできる資料類の見本です。
- 添削返却後の手引き(A4判18頁)
- 添削後のトレーニングについての解説です »
無料の解説・コメント・資料
基礎的な資料、学習方法やセンターの発表に対するコメントなどです。
- 平成29年 標準解答例考察
- 建築技術教育普及センターが発表した標準解答例についての考察です »
- 平成29年 設計製図試験寸評(A4判4頁)
- 本年の設計製図試験の問題の特色と、各練習課題において学習した点を述べています。 »
- 平成29年試験課題発表について(A4判6頁)
- »
- 平成28年試験課題発表について(A4判12頁)
- 本年の課題「子ども・子育て支援センター(保育所、児童館・子育て支援施設)」の特色、気づいた点などをまとめたものです »
- 高難度化する一級建築士製図試験(A4判14頁)
- 一級建築士製図試験は難しくなりつつあると言われ続けてきましたが、どこがそうなっているのか、具体的に検証しました »
- 次年度製図課題が発表される間の製図学習(A4判8頁)
- 7月に製図試験課題が発表になるまでの間の製図学習方法です »
- バリアフリー新法概略(A4判2頁)
- 「建築物移動等円滑化基準」製図試験での留意点 »