平成21年試験から導入された10問の記述(計画の要点等)は、一級建築士製図試験の改変において、 試験時間が1時間延長となった直接要因であり、他の改変要素に比べより重大な変化です。そして合格した案のパターン数は多く、画一的対策が難しい状況です。しかし記述本来の目的を考察することで、対処方針は見えてくるものと考えます。

下図(用紙イメージ)をクリックすると、見本を数ページ分見ることができます(見本は印刷できません)。

記述における対策-見本

内容目次

  1. 記述の変遷と目的
  2. 思考選択プロセス
    対策1:「採用した理由」選択候補を選ぶ判断基準要素に優先順位を設定
    対策2:「配慮したこと」配慮すべき項目の絞込み
    対策3:図面との不整合を防ぐ文章表現の修正
  3. 記述における高度な対応
    対策4:与条件の対立項には解決策がある
    対策5:提案型記述での肯定的表現
  4. 記述の順序
    対策7:エスキス完成度を高める
    対策8:即答できない問いに慌てない
  5. 記述への準備
    対策9:問題文読み取り段階のマーキングとメモ
    対策10:エスキス見直し段階のキーワードメモ
    対策11:基礎的キーワードの平素におけるリストアップ
    対策12:実務的手法の学習
  6. 補足説明
    対策13:全体見直しにおける引出し線による補足説明
    対策14:記述目標時間とトレーニング
  7. 平成22年以降の記述傾向
    対策15:用途特有の設備的傾向拾い出し
    対策16:追加学習としての機械室面積検証
    対策17:記述における図等の対応
  8. 文章構成と文字表現
    対策18:箇条書きと結論から成る単純な構成
    対策19:文字表現
  9. 代表的設問と解答
    対策20:代表的設問を取りこぼさない

改訂履歴(旧版との相違点)

2014-01-03 改訂
9. 代表的設問と解答を加筆
対策17:記述における図等の対応を加筆
2013-03-10 改訂
平成24年の内容を加筆